鳴子温泉には見所いっぱい。 鳴子峡や潟沼、温泉神社にこけし館、おなかがすいたら美味しいきのこそばはいかが?楽しい思い出ができそう!
「ようこそ鳴子温泉駅へ」 楽しいひとときになりそうな予感!
ゑがほ食堂の天然きのこどっさり「山菜きのこそば」 とっても美味!
駅のそばにある足湯、 まずは旅の疲れを癒して。
下駄も鳴子からころマップ どこに行こうかな?
温泉神社にも鳴子こけしがいました。
鳴子峡は四季折々にその表情を変える鳴子峡一番の観光スポット。深い雄大な渓谷は一見の価値あり! 紅葉の時期にまた来てみたいなぁ。
山を車で少しはいると目の前にコバルトブルーの 「潟沼」が現れる。日本一酸性度の高い沼だそう。 とってもステキ!心に残る風景。
日本こけし館 百五十年の伝統のこけし作り。館内にはところ狭しと、あどけない表情のこけしが並んでいる。
鳴子温泉を流れる江合川には、 毎年冬になると白鳥がやってくる。 多いときでは100羽くらいいるそう。 近くで見る白鳥はとってもキレイ!
山里ののどかな風景に気分ものんびり〜。
鳴子ダム 昭和32年に完成し、大規模なアーチダムとしては、日本で二番目に古いそう。
荒雄湖畔公園の滝 特に名前もない滝だけれどかなりダイナミック。キャンプ場もありアウトドアに最適だよ。
鬼首(おにこうべ)の地獄谷 遊歩道を歩くと岩の間から湧き出す温泉がいたるところにあり、鬼が現れそう!
鬼首(おにこうべ)吹上温泉の間欠泉 10〜15分毎に高さ10mの間欠泉が吹き上がる。大地のパワーってスゴイ!
ドライブ途中の稲庭うどん うーん、やはり本場ものは美味しい〜揚げたての山菜天ぷらもGood!
鳴子峡 橋は大深沢橋。この下を流れる川沿いが渓谷です。散策コースには最高!心が洗われます!
川原毛地獄(秋田県湯沢市) “血の池地獄”、“剣地獄”、“針山地獄”、“盗人地獄”、“馬喰地獄”など136もの地獄があるそう。
川原毛地獄の岩
有備館と有備館庭園 陸羽東線 有備館駅からすぐ。 庭園がステキ!大きな鯉がいっぱい!